採用情報

社長メッセージ

私たちとともに、未来を築きましょう。

成和コンサルタント株式会社は、1972年(昭和47年)に設立し、以来、50年近くにわたり、建設コンサルタントとして、道路、橋梁、下水道、共同溝などの社会資本整備に貢献してきました。
若い新たな力となっていただける方、既に経験を持たれている方、柔軟な発想力と高い技術力を備えるプロフェッショナル集団として、社会に貢献し、共に、未来を築きましょう。
まずは、採用担当まで、ご連絡ください。

代表取締役 堀越研一

代表取締役 堀越研一

求める人材

次世代に繋げる環境と社会基盤づくりに取り組み、
安全で安心な社会資本の実現に貢献する仕事にあなたの創造力を発揮してみませんか

当社は総合建設コンサルタントとして、社会インフラである土木系構造物に関する業務を、官公庁や民間事業者様から受注し仕事を進めています。意欲ある新人や一定のキャリアを持つ人材を広く募集しています。

土木設計

道路、橋梁、下水道、電線共同溝、トンネル、特殊構造物などの調査・計画から設計・施工計画まで行います。

こんな人を求めています

  • ・土木系学科を学んだ大学院、大学、高専、専門学校及び工業高校 卒業見込みで調査、計画、設計に興味がある方

新卒採用応募要項

こんな人を求めています

  • ・土木設計業務の経験者
    特に道路または下水道に関する土木設計業務経験者で技術士資格保有者は優遇します
  • ・鋼橋設計業務の経験者

キャリア採用応募要項

土木施工管理

発注者(国や自治体等)の監督官を補佐し工程管理・進捗確認・品質管理・安全管理を通して工事の履行をはかります。(発注者支援業務)
また大手建設会社の建設工事現場で工事管理業務を行います。(工事支援業務)

こんな人を求めています

  • 発注者支援業務
  • ・施工監理経験者
  • ・積算、設計変更対応業務の経験者
  • ・鉄道に関する構造施設設計、または施工管理経験者
  • 工事支援業務
  • ・工事・安全管理経験者

キャリア採用応募要項

教育・研修

設計技術の研鑽を積み技術者集団として向上していくための教育・研修を行っています。また社外での講習会・研修への参加を推奨しています。

新人社員教育

入社時から数か月間は設計技術者として必要な基礎知識やスキルを、先輩社員が講師となり研修を行います。また社会人としてのマナー研修も行います。

土木設計部技術発表会

自分の経験した業務や講習会に参加した内容を部内で発表して討論することで、若手のプレゼンテーション能力の向上を図ります。

中堅技術者勉強会

経験を積んだ中堅技術者が定期的に集まり各自の経験や最新の技術情報を紹介し、技術者としてのスキルアップを目指します。

社員インタビュー

大規模な事業に携われることがやりがい

土木設計部  地下インフラ設計室

社内の、風通しのよさが魅力

土木設計部  都市インフラ設計室

すべての工程に創造力が求められる仕事

施工管理部

選考プロセス

  • エントリー
    シート
    送付※1

  • エントリー
    シート
    にて選考

  • 一次面接※2

  • 最終面接

  • 内定

※1受理後担当者よりメールでご連絡いたします。

※2「一次面接」では以下の書類を持参してください。
・履歴書
・職務経歴書(キャリア採用のみ)

このプロセスは予定です。多少の変更がある可能性があります。

PAGE TOP

大規模な事業に携われることがやりがい

土木設計部  地下インフラ設計室

コンサルタントという仕事の
おもしろさに魅せられて

学生時代は環境デザインを学んでおり、街づくりに関わる仕事に興味がありました。ゼネコン、公務員などの選択肢もありましたが、いろいろな企業や人と関わる「コンサルタント」に魅力を感じ、当社に入社を決めました。初めて担当したのは東日本大震災で被災した発電所の復興業務。大量の設計図面を作成しました。1日も早い復興のために、スピードと精度が求められる仕事。大きなプレッシャーを感じましたが、インストラクターの先輩が常にサポートしてくださったので乗り越えることができました。

私たちが携わっているのは
人々の生活に密着した大事な仕事

現在は、東京都下水道局の委託で下水道整備の業務を担当。万が一、豪雨が発生しても浸水しないよう、雨水がきちんと排水できる仕組みなどをつくっています。土木設計の仕事は、プロジェクが大きくなると完成までに3〜5年かかります。現在関わっている設計業務も工事が完了するまでにあと3年。まだまだ先は長いですが、私たちの努力が形となって街に息づき、人々のくらしが快適になっている未来を想像すると、わくわくして俄然やる気になります。 今後も1日1日の業務を着実に取り組み、日々の成長につなげたいと思います。

CLOSE

社内の、風通しのよさが魅力

土木設計部  都市インフラ設計室

CADオペレーターとして
派遣、契約社員を経て、総合職社員へ

CADの技術を活かしたいと思い、派遣社員として働き始めました。その後、契約社員として入社。以来、電柱の電線を地下に収容する「電線共同溝」の設計業務に携わってきました。街の景観美化のほか、近年災害対策としても注目されている事業です。当社は大企業ではないからこその風通しのいい雰囲気が魅力。また業務範囲を限定せずに、色々なことに挑戦することができました。そのおかげで電線共同溝の専門知識がついて、年々できる業務が増えていきました。この成長と実績が認められ、総合職社員に登用されました。

誰が見ても理解しやすい設計図に
女性ならではの感性を仕事に生かす

電線共同溝は、特有の知識や経験、ノウハウが求められる仕事。しかも官庁や企業や団体、さまざまな立場の方の間に立って折衝・調整を行い、計画を提案しなければなりません。そのため設計図や議事録などの書類は「誰が見てもわかる」ことを意識して作成。図面は企業や工程ごとに色分けなどの工夫をします。協議先の方から「貴方の図面からは一生懸命作ってくれた気持ちが伝わってくる」と褒められた時は、嬉しかったです。土木設計は男性が多く活躍している業界ですが、女性ならではの感性や細やかな気配りが役に立つ場面も多いと感じています。

CLOSE

すべての工程に創造力が求められる仕事

施工管理部

綿密な計画と準備で
スムーズな進行につなげる

建設会社からの転職で中途入社しました。現在は大規模な造成工事に従事し、工事管理業務を担当しています。工事管理でもっとも大切なのは、作業員が気持ちよく仕事を進められること。そのためには事前の綿密な計画、準備が必要です。周囲の人とコミュニケーションをとり、少しでも不明な点があれば確認して共有。いわゆる「ホウ・レン・ソウ」を早めに行い、小さな問題から大きな課題まで一つ一つていねいに解消し、スムーズな進行につなげています。全ての段取り、手配等がピタッとハマり、作業が円滑に進んだ時は現場のみんながうれしいですし、私自身、達成感があります。

「オーターメイドの一品」
という意識を大切に

「土木事業は経済活動の礎」。私たちの仕事がインフラを支え、人々のくらしを安全に、快適にします。社会を支える大事な仕事に携わっていることを誇りに感じています。また、私たちが手掛けるのはいつも前例のないもの。「オーターメイドの一品」をつくっている、という意識を大切に日々の業務に向き合っています。ゆえに、すべての工程に創造力、そして経験や知識が求められます。むずかしく気の抜けない仕事ですが、完成して事業主などから「きれいに作っていただきありがとうございます」という言葉をいただくと、これまで長い時間の苦労が全て報われた気持ちになり、大きなやりがいを感じます。

CLOSE